のぴぴのメモ

クラウドやLinuxとかの技術メモ

TypeScript, JavaScript, node.jsの関係を図で整理してみた

今更ですが、TypeScript・JavaScript・node.jsの違いをよく分かってなかったので、自分の理解のために図にしてみました。

特徴

TypeScriptとは

JavaScriptとは

  • 言わずと知れた、WWWの中核要素の一つであるプログラミング言語仕様
  • WebブラウザNetscape Navigatorに起源を持ち、1997年に国際的な標準化団体であるEcmaインターナショナルがECMAScriptとして言語の仕様を標準化している
  • 言語の使用規定なので、実際に動作する環境はブラウザなどで仕様に準拠した実行エンジンを実装してJavaScriptを動作させることになる。

node.js

  • JavaScriptの実行環境の一つ
  • googleが開発・メンテナンスをしているV8 javascript engineをコアに非同期処理やファイルアクセスなどの機能拡張をした実行環境
  • 簡単なJavaScriptのプログラミングで、単独でhttpサーバーとして動作させることも可能
  • 公式ページ: node.js