のぴぴのメモ

自分用のLinuxとかの技術メモ

2022-01-01から1年間の記事一覧

Jira Service Management Rest APIでカスタム フィールドのオプションを変更したメモ

選択リスト型のカスタム フィールドの選択できる値のリスト更新を Rest APIで実行したメモです。

Jira Service ManagementでRest APIで課題を操作したメモ

Jira Service ManagementのISSUEの情報取得やTransition(コメント記載、フィールド更新含む)や、直接のフィールド更新を、REST APIで行う調査をしたメモです。

Windowsサーバ ドメイン参加 + AD管理用サーバをPower Shellでやってみる

備忘録として、メモしておきます。 手順 AD管理ツールのセットアップ Windowsに管理者権限でログイン AD管理に必要なツールをPowerShellでインストールする。 Import-Module ServerManager Install-WindowsFeature -Name GPMC,RSAT-AD-PowerShell,RSAT-AD-Ad…

GitHub ActionsによるTerraform実行環境(更新ディレクトリ特定+checkovによるセキュリティチェック付き)

はじめに GitHub ActionsによるTerraformのCIサンプルです。 実際のコードはGitHubのリポジトリを参照ください。 このサンプルの特徴は以下の通りです。 OpenID Connect(OIDC)でのAWS認証によるActions実行により、アクセスキー&シークレットキー管理が不要 …

TerraformコードのセキュリティチェックでCheckovをGitHub Actionsに組み込んでみた

Terraformコードのセキュリティーチェックを行う必要があり、IaC用の静的コード解析ツールであるcheckovをGitHub ActionsのCIに組み込んでみた時のメモです。 最初にcheckovをローカルで実行する場合のやりかたを説明して、最後にActionsへの組み込み方法を…

テストでプロセスをハングアップさせる方法

対象のプロセスにSIGSTOPを送るとプロセスが一時停止するので、これでプロセスのハングアップ状況を作ります。再開する場合は対象のプロセスにSIGCONTを送りますが、正常に再開するかは該当アプリの作りなので、再起動(systemctl restart XXXXXとか)してしま…

SSH接続型のCloud9をセットアップする手順

AWS Cloud9は、ブラウザのみでコードを記述、実行、デバッグできるクラウドベースの統合開発環境 (IDE) です。AWS Cloud9サービスからCloud9を動かすEC2インスタンス or VMへの接続方式は、(1)ダイレクトアクセス、(2)SystemManager経由、(3)SSH接続、の3種…

Pythonで署名付きURLを作成し S3オブジェクトをGET/PUTしてみた

AWS

この記事は、S3の署名付きURLの学習のために署名付きURLを利用してS3のオブジェクトをPUT/GETしたときの手順をまとめたものです。 ポイントは3点、(1)S3の署名付きURLは、AWS CLIやSDKで生成可能、(2)ただしオブジェクトのPUT(アップロード)用の署名付きURL…

IAM Policy Simulatorの結果をJSON/CSV形式で出力するツール

作成したIAMポリシーやPermissions BoundaryのテストのためにIAM Policy Simulatorを利用すると便利ですが、テスト用のIAMアクションをGUIで作成しないといけないとか、結果をJSONやCSV形式の簡易な一覧で取得できない点が悩みでしたので、Pythonで簡単なツ…

Amazon Linux2にterraformをセットアップする

Googleで検索すれば記事は多数出てくるのですが、Amazon Linux2にterraformをセットアップした時の手順を備忘録のために記録します

フォワードプロキシ(NLB+EC2(AutoScaling))を作成するCloudFormation

AWS

NLB + EC2(Squid)構成のフォワードプロキシを作成するCloudFormationのテンプレートです。

Amazon Linux2にCloudWatchエージェントを設定する手順(ユーザデータでの手順あり)

Amazon Linux2にCloudWatchエージェントをセットアップする手順をまとめました。ドキュメントではSSMから操作する手順をメインにしていますが、AutoScalingなどでUserDataにセットアップ手順を埋め込むことを考慮し全てコマンドラインでセットアップが完結す…