のぴぴのメモ

自分用のLinuxとかの技術メモ

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

(linux)x86(32bit)でアセンブラでシステムコールを呼び出す方法。

はじめに 2015.12.28追記 アセンブラでシステムコールを呼びだす方法 参考 はじめに 標準Cライブラリ(Linuxではglibc)に頼らず、システムコールを呼びして見たいなとの思いから、勉強がてらアセンブラでシステムコールを呼びだす方法をまとめてみました。 20…

32bitと64bitプロセスのtime_tのbitsを実機確認してみる

サンプルプログラム 実機確認 32bitプロセスの場合 64bitプロセスの場合 蛇足 32bitプロセスと64bitプロセスで、glibcのtime_t変数のビット数がどう違うのか確認してみました。 サンプルプログラム #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <sys/time.h> #define sizeof_bits(x) (i</sys/time.h></stdlib.h></stdio.h>…

(ftrace)trace-cmdでfunction_graphを使ってみる

はじめに ftraceを使うためのセットアップ (1)kenelのリビルド (2)debugfsの/sys/kernel/debugへのマウント (3)trace-cmdのインストール。 trace-cmdを使う 基本的な使い方(trace-cmdからコマンドを実行する) 実行中のプロセスのトレースを取得する はじめに…

データ圧縮アルゴリズムを整理してみた

データ圧縮(可逆圧縮)方式についてまとめました。 まとめ 可逆圧縮の実用的アルゴリズムのほとんどは、LZ法を元にしている LZは、ジェイコブ・ジヴ(Jacob Ziv)とエイブラハム・レンペル(Abraham Lempel)が開発した圧縮アルゴリズム LZ法は、LZ77と、LZ78…