のぴぴのメモ

自分用のLinuxとかの技術メモ

EC2 A1(ARM base:AWS Graviton Processors)インスタンスを見てみる

今日Re:Inventで発表されたA1インスタンスのcpuinfoとかを見てみますた。
こちらのインスタンスの特徴は、AWS Graviton ProcessorsというAWS謹製のARMプロセッサを利用し、低消費電力

確認環境

  • インスタンスタイプ: a1.xlarge
  • AMI:amzn2-ami-hvm-2.0.20181114-arm64-gp2 (ami-00d2a06d6dd390d70) ARM版のAMZ2
  • リージョン: N.Virginia

まずはdmesg

[    0.000000] Booting Linux on physical CPU 0x0
[    0.000000] Linux version 4.14.77-81.59.amzn2.aarch64 (mockbuild@ip-10-0-3-22) (gcc version 7.3.1 20180303 (Red Hat 7.3.1-5) (GCC)) #1 SMP Mon Nov 12 21:28:57 UTC 2018
[    0.000000] Boot CPU: AArch64 Processor [410fd083]

AArch64 Processorとあって、まあ”ARM 64bit”てことがわかりますね。当たり前ですが。

/proc/cpuinfo

[ec2-user@ip-172-31-27-144 ~]$ cat /proc/cpuinfo 
processor	: 0
BogoMIPS	: 166.66
Features	: fp asimd evtstrm aes pmull sha1 sha2 crc32 cpuid
CPU implementer	: 0x41
CPU architecture: 8
CPU variant	: 0x0
CPU part	: 0xd08
CPU revision	: 3

以下略

ここで注目すべきは"CPU part : 0xd08"。ARM社のページ情報によると、こちらは"Cortex-A72 processor”の設計を利用していることがわかります。"Cortex-A72 processor"は、こちらwikipediaページによると" ARMv8-A 64-bit instruction set designed by ARM Holdings. "とあるので、ARMが設計した64bit ARM(ARMv8-A 64-bit instruction set)のプロセッサをベースとしていそうですね。
"Cortex-A72 processor”は、2015年にARMが発表した64bitのARMのCPU コア IP で、Android携帯のCPUで有名な Qualcomm, Inc.のSnapdragon(Snapdragon 650)で利用されてたりします。 こちらをみると、Xperiaの一部機種で採用されているようで、スマートホンのCPUがサーバに入っていると考えると、オッ!!と思いますよね。